|
どんな歯ブラシを
選べばいいの? |
毛の硬さや長さは磨く力の強さや口の中の状態にもよります自分にあった歯ブラシを歯科医院で選んでもらうのが一番です。
毛先が山型や球ではなくオーソドックスなものをお勧めします。持ち手の部分もあまり長かったり、太かったりすると磨きにくいので注意しましょう。
交換は1ヶ月1本が目安です。
|
|
キシリトールは
なぜいいの? |
キシリトールは天然の甘味料で、砂糖などと違い原因菌の栄養にならないので菌に酸を出させず、歯を溶かされるのを防ぎます。また菌にネバネバ物質をも出させないのでプラークをさらさらにして歯磨きをしやすくします。
フッ素やポスカムと一緒に使うと相乗効果で再石灰化を促進させます。
さらに、歯科医院専用は市販品と比べフラノン、リン酸カルシウムがより多く配合されています。 |
|
キシリトールと
ポスカムの違い
って? |
キシリトールは菌に対して、ポスカムは歯に対して効果のあるものでそれぞれいい点を持っています。
ポスカムは歯そのものに近い成分で作られていますので歯の再石灰化に効果的です。
キシリトールと一緒に使うと相乗効果で再石灰化を促進させます
|
|
キシリトールや
ポスカムはいつ
摂取すればいい? |
キシリトールにはプラークをさらさらにする効果があるので歯磨き前に摂取すると良いでしょう。 |
|
ホームジェルって
何? |
フッ素には歯の酸に対する抵抗力をつける働きがあります。つまり菌が出す酸に溶かされにくい歯をつくります。また、再石灰化の効果もあります。
ホームジェルは家で出来るフッ素塗布です。
第一フッ化スズ配合で殺菌効果もあります。 |
|
歯磨き粉は
使わないとダメ? |
食器を洗う時に洗剤を使うのと同じで、歯を洗うにも歯磨剤を使った方がよりきれいになります。
しかし、研磨剤の多く入ったものを使うと、歯面を傷つけてしまう恐れがありますので注意が必要です。
ペースト、液体、泡と様々な形態があるので自分の口の中の特徴にあったものを選びましょう。 |
|
なぜ寝る前の
歯磨きがいいの? |
起きている時は喋ったり口を動かすことによって、自然と頬や唇で歯を擦りとっていたり、唾で汚れが洗い流されていたりします。また、唾には食事などをして酸性になった口の中を中性に戻す力(緩衝能)があります。
しかし、寝ている時は唾の分泌量が減るので唾の効果が期待できません。だから寝る前にしっかりきれいにしておくことが大切なのです。 |
|
毎日歯磨きして
いても虫歯になる
のはなぜ? |
歯磨きを毎日しっかりしていてもバイオフィルムがあると歯はどんどん溶かされてしまいます。バイオフィルムはPMTCでないと取れません。また、ダラダラと長時間食事をしていたり、間食が多かったりすると口の中が酸性になっている時間が長くなり歯が溶かされてしまいます。規則正しい食生活が大切です。 |
|
虫歯になるから
チョコやケーキは
食べちゃダメ? |
虫歯の原因菌は甘いものだけでなく、お茶とお水以外のものは栄養にして酸を作り出し歯を溶かします。
特に砂糖は栄養になりやすいので、同じ甘いものでも菌の栄養にならないキシリトール配合のものをお勧めします。
また、スポーツ飲料やジュースは意外と糖分が多いのでお茶やお水に替えると良いでしょう。
虫歯にならない為に何も食べない、飲まないと言うのは不可能な話ですので、食べた後にどう対処するかが大切です。 |
|
再石灰化って何? |
歯が酸に溶かされてカルシウムなどの成分が溶け出してしまうことを脱灰、その反対に唾液中などにあるカルシウムなどの成分を歯に取り込むことを再石灰化と言います。口の中では常に脱灰と再石灰化が繰り返されています。再石灰化が間に合わず脱灰ばかりが進んでしまうと虫歯になってしまうのです。
つまり、再石灰化を促進させると虫歯予防につながります。 |
|
若い人は歯周病
にならない? |
歯周病は年齢、性別は関係ありません。誰でも20歳を過ぎれば歯周病対策をとる必要があります。
歯肉炎や軽度の歯周病なのに痛みが無いからという理由で気付かれにくく、放置されやすい病気です。ひどい歯周病になると健康な歯でも抜けてしまいます。検診などで歯肉の状態を定期的にチェックしましょう。
|
|
歯科で使う
レーザーにはどんな効果があるの? |
主に歯質強化、バイオフィルムの破壊、殺菌作用、痛みの緩和の効果があります。ごく表面だけ溶かされた初期虫歯などにレーザー治療を行うと歯を削らずに再石灰化の力で治すことができます。
また、顎関節症や知覚過敏などの治療にも効果的です。 |
|